チームワークで最後まで

頑張り貫きます

 

13代目ゼミ長 足立陸人

 

 劉ゼミは国際経営を専門とし、主に多国籍企業について学習しています。グローバルな視点からの議論や知識の共有を通じて、新しい発見や洞察を得ることを目指しています。国際色豊かな劉ゼミ生の多様な経験や専門知識が、より深い理解を築く上で貴重なものとっています。今日もゼミ生同士が互いに尊重し合い、建設的な議論を通じて、共に学んでいます また、多様なバックグラウンドを持つメンバーの集まりであるが故に、互いの文化を尊重し、歩み寄る姿勢を持ちながら活動することを心がけています。

 

 我々劉ゼミは「東洋一ゼミ作り」という目標を達成するべく、劉先生や仲間たちと日々精進してます。卒業する際に、ゼミ全体がこの目標を達成できたと思えるよう、チームワークで頑張りぬきます

 

 劉先生のご退職に伴いまして、劉ゼミは私たちの代で最後となります。非常に寂しい思いではありますが、最後までゼミ生一同一生懸命活動していく所存でございます。よろしくお願い致します。

変動する世界で生き残るために知識の探究を

 

12代目ゼミ長 六車文里

 

 2023年に入り、新型コロナウィルスの波もそろそろ落ち着きを見せてまいりました。今年度の劉ゼミでは、コロナ禍でできなかった対外交流や合宿などを行う予定です。

 ゼミは、自身の専門知識を深めることができる最高の場所です。劉ゼミでは国際経営について学び、グローバルな視野を育てることを目標としています。米中覇権争いや今回のロシアによるウクライナ―侵攻によって、グルーバル化は大きな曲がり角に差し掛かかっています。「グローバル化の終焉」とさえ言われています。こんな情況の中こそ、グローバル化の意味を深く理解するだけでなく、多国籍企業の過去、現在ならびに未来、さらに目まぐるしく変化する世界のあり方について、深く考え、自分なりのソリューションを見出すことが肝要です。

 劉ゼミでは、国際経営の視点から世界の動向を学び、世界の変化に適応できるような人材の育成を目指していきます。そのために、互いを高め合う活発なゼミを作っていこうと思っています。

 

 

 劉先生のご退職に伴いまして、劉ゼミは私たちの代で最後となります。非常に寂しい思いではありますが、最後までゼミ生一同一生懸命活動していく所存です。

劉ゼミでグローバルな視野を深めよう

 

11代目ゼミ長 横山 駿

 

 新型コロナウイルスが世界的に流行してから約2年が経ち、今日ではwithコロナの時代に突入しております。その状況下で、グローバリゼーションは少しずつその姿を変え始めています。

 私たち劉ゼミは、グローバリゼーションの主体である多国籍企業を題材に、主に国際経営について学んでいます。主な活動としては、二年次に基礎知識をつけるために輪読を行い、二年次後期や三年次にはその知識を活かしたグループ研究やディベートを行います。特に秋学期では、他大学ゼミとの交流会や経営学会での発表などの対外交流も積極的に行っております。

 私の考えるゼミという場所は「対話」の空間であり、古代ギリシアにおけるポリスのような民主的な空間です。そこでは学生一人一人が主体的に行動し、また積極的に発言し互いを高め合う、そんな教室づくりを目指しております。

 また、我々劉ゼミは「東洋一ゼミ作り」という目標を達成するべく、劉先生や仲間たちと日々精進しております。グローバルな視野を深めたい方はぜひ、劉ゼミ入室していただきたいです。

 

ゼミ生一同、心よりお待ちしております!

 

劉ゼミで、世界に視野を広げましょう

 

10代目ゼミ長 宮本 結衣

 

数年前からグローバル化という言葉が浸透し、日本企業の海外進出や外国人雇用が増えてきました。拡大している世界市場への進出はメリットもありますが、日本での経営とは違った課題が多く存在します。

 劉ゼミでは、多国籍企業などを題材に国際経営について学んでいきます。輪読で基礎知識を身に付けた後はグループ研究やディベートなどでその知識を深めていき、国際経験豊富な劉先生のご指導のもと、世界で活躍できる人材を目指していきます。

 「東洋一ゼミ作り」を目標としている劉ゼミでは、学生一人一人がさまざまなことに挑戦しています。英語での卒業論文に挑戦された先輩もいました。学生主体でゼミ作りをしていることもあり、自分がやりたいことに挑戦できます。いつでも優しくサポートしてくれる劉先生、切磋琢磨して学びあえる仲間と一緒に、有意義なゼミ生活を送りませんか?

 

 国際感覚を身につけられる数少ないゼミの一つです。興味のある方はぜひ劉ゼミに足を運んでみてください。ゼミ生一同お待ちしております!

国際経営に関心をもつ君のゼミ入室をお待ちしています

 

8代目、9代目ゼミ長 大沼 和将

 

 劉ゼミのHPへようこそ。8代と9代ゼミ長の大沼和将です。 劉ゼミは国際経営を専門とし、主に多国籍企業について学習しています。

 近年通信技術が発達し、SNS等を通じて様々な情報を得られる中、日本は今やグローバル化が進んでいるという情報をよく耳にします。実際、飲食店に入って店員の名札を見ると外国人労働者が多数働いているのをよく目にします。

 現在、日本は様々な外国人労働者を抱える企業や店舗がありますが、“現代の奴隷制度“と呼ばれている「外国人実習生制度」の問題のように、一概には言えませんが外国人に対する接し方がなっていない所が存在します。

 国が違えば文化が違うことを理解し、外国人に対する接し方を考えていかなければいけないのは皆さんの周りを見れば明らかであると思います。

 もはや他人事ではなく、皆11人がグローバル化について深く考えなければなりません。

 劉ゼミではこれらのことを考える基盤を築いていきていきます。是非、国際経営に対し強い関心を持つ方に入室をしていただきたいです。

 

ゼミ生一同心よりお待ちしております。

劉ゼミで、君の国際感覚とスキルを磨きましょう

 

  7代目ゼミ長 張 世達

 

私達劉セミ生は、国際経営を基に学習を進めています。近年日本では、グローバル化、グローバリゼーション、グローバリズムなど、「グローバル」に関する単語を頻繁に耳にします。これらは一体何を意味し、そしてグローバルの時代には何を求めているのでしょうか。こんな中には、英語が大事だという人や、国際的に活躍する人材になることが肝心だと思う人など、様々な考えがある中、私は、なによりも国際的な視野をもつことが大事だと思っています。つまり、世界が変化していく流れや動向を俯瞰して見ることが重要だと考えているからです。国際経営を中心に勉強している劉ゼミは、まさにこのような要望に応えようとしているのです。

 国際的な視野を広げたい人、また、グローバルについて考え直したい人、さらに、国際ビジネスに関して深く勉強したい人、是非この劉ゼミに入室して下さい。劉ゼミにおいてあなたの夢を叶えよう。既ゼミ生一同はあなたのゼミ入室をお待ちしています。

 

      劉ゼミのHPにようこそ

 

                               6代目ゼミ長 星川 結美 

 

  近年、市場や経済のグローバル化にともない多くの企業が海外進出をし、国内の企業の活動も海外企業との関わりなしには成り立ちません。また、海外進出をしている企業の子会社・関連会社の経営は、本国と異なる経営方式となっています。 

 私達は各国の経営方式や組織体制などを比較することで、それぞれの経営方式の課題点、改善策についての研究・発表を行うことでグローバルな視点を養い、世界で活躍出来る人材となることを目指しています。 

 グローバルな人材が求められる昨今、世界で活躍できる人材となるための基礎を学びたい方、少しでも興味を持った方は是非劉ゼミへ足を運んでみて下さい。

一緒にグローバル経営を学びましょう

 

6代目ゼミ長 秋田 匡平

 

近年、日本を含め世界では急速にグローバル化が進んでいて、様々な物や情報が国境という隔たりを越えて世界のネットワークの中を巡っています。

そこで劉ゼミではグローバルな社会に出ていく準備をする場として、多国籍企業や国際経営に関する論文を読み、インプットし、さらに自分たちでまとめて発表することによってアウトプットし、理解を深めていきます。他にもディベート等の活動を通して論理的思考と、グローバルな視点を養います。

さらにゼミのメンバーは大学生活を充実させてくれる大切な仲間となります。共に学んだり楽しい時間を過ごしたりして劉ゼミで充実した学生生活を送りましょう!生徒思いの劉先生はいつでもみんなを優しくサポートしてくれます!

        東洋一ゼミ作りにお力添い下さい

 

         5代目ゼミ長: 富田 紹広

 

 

 私たち劉ゼミは国際経営を軸に、多国籍企業の経営の仕組みや経営戦略など、様々なことを勉強しています。劉ゼミは「東洋大学1のゼミ」になることをモットーに活動しています。今年度は卒業論文の論文優秀賞を受賞された先輩もいて、一歩ずつ目標に近づいています。

 

 私たち劉ゼミは、夏に合宿を行ったり、懇親会を行ったりと仲間との絆を深める機会がたくさんあります。最高な仲間と共に専門的な知識を学び、充実した大学生活をおくりたい方、劉ゼミへの入室をお待ちしています。

 

            グローバルの視野を広げるために、劉ゼミへようこそ

           

          4代目ゼミ長:萩原 凪

 

私たちのゼミでは国際経営について学び、その知識の幅を広げ、グローバルな視野を持てるようになることを目標としています。洋書を含める教科書の輪読、企業調べ、ディベート、学会研究発表などはゼミの普段の勉強内容となります。バブル経済崩壊を経験した日本企業は今、大きな転換期を迎えています。日本企業を含め、世界の多国籍企業の最新動向を見つめ、それを研究するのは我々のゼミです。ゼミでの勉強を通して、国際的なビジョンを養い、今後就活をしたりする時にも、大いに役立つかと思います。

 

また、教室での勉強以外にゼミ生間の交流も多く、頼りになる友人が沢山できる場にもなると思います。つまり、知識の吸収もしっかりしており、交友関係もしっかりできるゼミなのです。

 

さらに、近年、ゼミ生の人数がどんどん増えてきており、夏ゼミ合宿や懇親会などのイベント等もそれにつれて増えているのです。

 

学ぶ時は学び、遊ぶときは遊ぶ、そんなメリハリのあるゼミになっています。

 

大学生活における信頼できる友人を作ったり、ゼミで高度な専門知識を学んだりして、有意義な大学生活を送りたい方のゼミ入室はもちろんのこと、普段のゼミ体験も心よりお待ちしています。 

 

  密度の濃い学生生活を送りたい君へ

                 

          3代目ゼミ長 及川 廉平

 

 はじめまして。ゼミ長の及川廉平です。ようこそ劉ゼミホームページへ!!

 私たちは、国際経営を軸として企業研究や経営戦略、経営の仕組みなど様々なことを勉強しています。

 なぜこのように様々なテーマを研究できるのかというと、私たちのゼミはできてからの年月が浅く自分たちの意見ややりたいことなどをゼミ生が主体となってゼミを運営しているためです。

 ゼミ長としては皆が自発的に行動できるよう促すとともに、約50色の意見をまとめてそれらでゼミ活動を彩っていけるよう心がけています。人数の多さをメリットとし学生生活をより密度の濃いものにしていこうと励んでいます。

 ゼミの雰囲気は皆が良い距離感を持って近すぎず、遠すぎずといったちょうど良い雰囲気で運営されています。興味のある方、惹かれた方の入室・見学をお待ちしております!!

 世界に興味のある君の劉ゼミ入室をお待ちしています

        

          2代目ゼミ長 春永 真吾

 

私たち劉ゼミは、2012年度に出来たばかりの新しいゼミナールです。

 新設ゼミですが雰囲気はとてもアットホームで、皆とても仲がよく活動しています。

 基本的には発表やディベートなどを中心に行なっていますが、テキスト選びや、ゼミの活動方針などは先生を含め全員で話し合って決定します。

 運営の主体は私たち自身のため、自分の意見が反映され易いゼミになっています。

 私たちは一緒に学びたいと思える仲間を求めています。

「世界に興味がある」、「国際経営について学びたい」

理由は何でも構いません。

 興味のある方は是非劉ゼミに足を運んでみて下さい。

         劉ゼミでご自分の夢をかなえましょう

                   

           初代ゼミ長 鈴木 大雅

 

 劉ゼミは2012年度に新設されたゼミですが、東洋大学NO.1のゼミを目指して日々成長しています。そのために劉ゼミが大切にしているのが「自主性」、「積極性」です。授業内容を決める際には学生たち自らが企画した活動内容を提案することも勿論可能です。私たちの学年は輪読に加え、ゼミ生各自が興味のある多国籍企業の研究に取り組み、劉先生の指導を受けながら洋書の翻訳にも挑戦していました。

 

 「海外に興味がある!」、「ゼミでやってみたいことがある!」、「ゼミを盛り上げたい!」、「自分の夢をかなえたい!」┅┅ 何でも結構ですので、とことん挑戦してみましょう!

 

 劉ゼミは何でも全力で挑戦できるゼミです。また、その挑戦が自分の成長につながると私は確信しております。是非に興味を持った方は、入室して下さい。お待ちしています。

 

25610